URLをクリップボードにコピーしました
シェア用URL:https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=30720
|
最終更新日 2023/08/25 |
FAQ番号:30720 |
|
「サービスへ連絡ください E600」が表示された場合の対処方法<LP-S5000/LP-S5300、LP-M5300シリーズ>
|
|
「サービスへ連絡ください E600」が表示された場合の対処方法を教えてください。<LP-S5000/LP-S5300>
|
|
-
-
プリンターのパネルに「サービスへ連絡ください E600」が表示された場合、下記①~③の対応をお試しください。
※E600:プリンター本体のセンサーが、感光体ユニット内ベルトの印刷開始位置を正常に検知できなかった場合に発生する
エラーコードです。
①サービスコールエラーをリセットさせるために、電源を一度OFFにし再度ONにしてみてください。
②感光体ユニットを取り外し、取り付け直してみてください(感光体ユニットの交換手順(1)~(4)、(6)~(8)を参照
ください)。
③上記①、②を試されても改善されない場合には、新しい感光体ユニットに交換してみてください。
※上記①~③を行なってもエラーが解消しない場合は、プリンター本体側の故障が考えられますので、販売店または
エプソンサービスコールセンターにご連絡ください。
事前に(☞こちら)をご覧いただき、現在ご使用のプリンターが修理対応可能かご確認ください。
※感光体ユニット(型番:LPCA3K9)は消耗品につき、製品をご購入いただいた販売店、またはエプソンダイレクト
ショップ(☞こちら)でご注文ください。
【感光体ユニット】 |
 |

(2) |
Aレバーを押し上げて、カバーAを開けます。 |


(3) |
左のオレンジ色のボタンを押して、排紙トレイを開けます。 |



(4) |
左右のオレンジ色の取っ手を持って、感光体ユニットを取り出します。 |


- 感光体(青色の部分)には絶対に手を触れないでください。感光体の表面に手の脂が付いたり、傷や汚れが付くと良好な印刷ができなくなります。また、感光体の表面に物をぶつけたり、こすったりしないでください。
- 感光体ユニットを直射日光や強い光に当てないでください。室内の明かりの下でも3分以上放置しないでください。感光体ユニットをプリンターに装着せずに放置する場合は、保護カバーを取り付け、光が当たらないように梱包袋に入れてください。

(5) |
新しい感光体ユニットを遮光袋から取り出し、保護シートを取り外します。 |


(6) |
感光体ユニットのオレンジ色の取っ手を持ち、矢印を合わせて挿入します。 |


感光体(青色の部分)を他の部品に接触させないよう注意してください。



<お電話でのお問い合わせ>
■エプソンサービスコールセンター
☎050-3155-8600
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:30 (祝日・弊社指定休日を除く)
上記番号をご利用いただけない場合は、☎042-511-2949 をご利用ください。
ページプリンター |
LP-S5000,LP-S5300、LP-M5300 |
|