ロゴ:EPSON
ロゴ:よくあるご質問(FAQ)
よくあるご質問

製品別
質問別

URLをクリップボードにコピーしました
シェア用URL:https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32704
  FAQ番号:32704
USBケーブル接続時のデバイスマネージャーでのプリンター確認方法<Windows>
 
 

ここでは、USBケーブルで接続している場合にデバイスマネージャーでプリンターが認識されているか確認する方法を説明します。
以下より、ご利用のOS環境を選択して、手順をご参照ください。

Windows 11をご利用の場合

※ご使用の機種やOSのバージョンによって表示される画面、名称は異なりますが操作方法は同様です。

(1)プリンターとコンピューターを接続し、電源を入れます。

(2)画面下部のスタートを右クリックし、表示されたメニューから[デバイス マネージャー]をクリックします。

(3)[プリンター]の項目があるか確認します。
表示されていたら、ダブルクリック、または[プリンター]横の矢印をクリックします。
[プリンター]の項目表示がない場合は、(5)に進みます。

(4)接続しているプリンター名が表示されているかを確認します。
表示されている場合は、USB接続ができている状態です。
使用するプリンター名が表示されていない場合は、(5)に進みます。

ポイント

プリンター名ではなく「ESC/P-R」などの表示になっている場合は、こちらを参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

(5)[ほかのデバイス]または[不明なデバイス]が表示されているか確認します。
表示されている場合は、ダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名が表示されている場合は、右クリックして[ドライバーの更新]をクリックし、次の画面で[ドライバーを自動的に検索]をクリックします。更新が完了したら(3)に戻り、プリンター名が表示されるか確認します。
プリンター名が表示されていない場合は(6)に進みます。

(6)[ユニバーサルシリアスバスコントローラー]をダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されているか確認します。

プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されている場合は、コンピューター側からプリンターが認識できている状態です。コンピューターを再起動しても変わらない場合はこちらの手順を参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。


または

ポイント

「USB印刷サポート」が表示されていない場合は、コンピューター側からプリンターを認識していない状態です。

原因の切り分けとして以下の対処法がございます。
・コンピューターにUSB差込口が複数ある場合は、別のUSB差込口にUSBケーブルを差し込む
・お持ちの場合、別のUSBケーブルに変更して接続しなおす
・お持ちの場合、別のコンピューターでプリンターが認識されるか確認する
※別のUSBケーブルや別のコンピューターをご用意できない場合は、お手数をおかけしますがコンピューターのメーカーサポートに「USB印刷サポート」が表示されない状況についてご相談をお願いいたします。

Windows 10をご利用の場合

※ご使用の機種やOSのバージョンによって表示される画面、名称は異なりますが操作方法は同様です。

(1)プリンターとコンピューターを接続し、電源を入れます。

(2)画面左下のスタートを右クリックし、表示されたメニューから[デバイス マネージャー]をクリックします。

(3)[プリンター]の項目があるか確認します。
表示されていたら、ダブルクリック、または[プリンター]横の矢印をクリックします。
[プリンター]の項目表示がない場合は、(5)に進みます。

(4)接続しているプリンター名が表示されているかを確認します。
表示されている場合は、USB接続ができている状態です。
使用するプリンター名が表示されていない場合は、(5)に進みます。

ポイント

プリンター名ではなく「ESC/P-R」などの表示になっている場合は、こちらを参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

(5)[ほかのデバイス]または[不明なデバイス]が表示されているか確認します。
表示されている場合は、ダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名が表示されている場合は、右クリックして[ドライバーの更新]をクリックし、次の画面で[ドライバーを自動的に検索]をクリックします。更新が完了したら(3)に戻り、プリンター名が表示されるか確認します。
プリンター名が表示されていない場合は(6)に進みます。

(6)[ユニバーサルシリアスバスコントローラー]をダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されているか確認します。

プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されている場合は、コンピューター側からプリンターが認識できている状態です。コンピューターを再起動しても変わらない場合はこちらの手順を参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

ポイント

「USB印刷サポート」が表示されていない場合は、コンピューター側からプリンターを認識していない状態です。

原因の切り分けとして以下の対処法がございます。
・コンピューターにUSB差込口が複数ある場合は、別のUSB差込口にUSBケーブルを差し込む
・お持ちの場合、別のUSBケーブルに変更して接続しなおす
・お持ちの場合、別のコンピューターでプリンターが認識されるか確認する
※解決しない場合や、別のUSBケーブル、別のコンピューターをご用意できない場合は、お手数をおかけしますがコンピューターのメーカーサポートに「USB印刷サポート」が表示されない状況についてご相談をお願いいたします。

Windows 8.1をご利用の場合

※ご使用の機種やOSのバージョンによって表示される画面、名称は異なりますが操作方法は同様です。

(1)プリンターとコンピューターを接続し、電源を入れます。

(2)画面左下のスタートを右クリックし、表示されたメニューから[デバイス マネージャー]をクリックします。

(3)[プリンター]の項目があるか確認します。
表示されていたら、ダブルクリック、または[プリンター]横のをクリックします。
[プリンター]の項目表示がない場合は、(5)に進みます。

(4)接続しているプリンター名が表示されているかを確認します。
表示されている場合は、USB接続ができている状態です。
使用するプリンター名が表示されていない場合は、(5)に進みます。

ポイント

プリンター名ではなく「ESC/P-R」などの表示になっている場合は、こちらを参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

(5)[ほかのデバイス]または[不明なデバイス]が表示されているか確認します。
表示されている場合は、ダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名が表示されている場合は、右クリックして[ドライバーの更新]をクリックし、次の画面で[ドライバーを自動的に検索]をクリックします。更新が完了したら(3)に戻り、プリンター名が表示されるか確認します。
プリンター名が表示されていない場合は(6)に進みます。

(6)[ユニバーサルシリアスバスコントローラー]をダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されているか確認します。

プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されている場合は、コンピューター側からプリンターが認識できている状態です。コンピューターを再起動しても変わらない場合はこちらの手順を参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

ポイント

「USB印刷サポート」が表示されていない場合は、コンピューター側からプリンターを認識していない状態です。

原因の切り分けとして以下の対処法がございます。
・コンピューターにUSB差込口が複数ある場合は、別のUSB差込口にUSBケーブルを差し込む
・お持ちの場合、別のUSBケーブルに変更して接続しなおす
・お持ちの場合、別のコンピューターでプリンターが認識されるか確認する
※解決しない場合や、別のUSBケーブル、別のコンピューターをご用意できない場合は、お手数をおかけしますがコンピューターのメーカーサポートに「USB印刷サポート」が表示されない状況についてご相談をお願いいたします。

Windows 8をご利用の場合

(1)プリンターとコンピューターを接続し、電源を入れます。

(2)「デスクトップ」画面の右上、または右下の隅にカーソルを合わせ、「チャーム」を表示します。

デスクトップが表示されていない(「スタート」画面が表示されている)場合は、キーボードの[Windows]キーを押して画面を切り替えてください。


(3)「チャーム」が表示されたら、[設定]をクリックします。

(4)[PC情報]をクリックします。

(5)[デバイス マネージャー]をクリックします。

(6)[プリンター]の項目があるか確認します。
表示されていたら、ダブルクリック、または[プリンター]横のをクリックします。
[プリンター]の項目表示がない場合は、(8)に進みます。

(7)接続しているプリンター名が表示されているかを確認します。
表示されている場合は、USB接続ができている状態です。
使用するプリンター名が表示されていない場合は、(8)に進みます。

ポイント

プリンター名ではなく「ESC/P-R」などの表示になっている場合は、こちらを参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

(8)[ほかのデバイス]または[不明なデバイス]が表示されているか確認します。
表示されている場合は、ダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名が表示されている場合は、右クリックして[ドライバーの更新]をクリックし、次の画面で[ドライバーを自動的に検索]をクリックします。更新が完了したら(6)に戻り、プリンター名が表示されるか確認します。
プリンター名が表示されていない場合は(9)に進みます。

(9)[ユニバーサルシリアスバスコントローラー]をダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されているか確認します。

プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されている場合は、コンピューター側からプリンターが認識できている状態です。コンピューターを再起動しても変わらない場合はこちらの手順を参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

ポイント

「USB印刷サポート」が表示されていない場合は、コンピューター側からプリンターを認識していない状態です。

原因の切り分けとして以下の対処法がございます。
・コンピューターにUSB差込口が複数ある場合は、別のUSB差込口にUSBケーブルを差し込む
・お持ちの場合、別のUSBケーブルに変更して接続しなおす
・お持ちの場合、別のコンピューターでプリンターが認識されるか確認する
※解決しない場合や、別のUSBケーブル、別のコンピューターをご用意できない場合は、お手数をおかけしますがコンピューターのメーカーサポートに「USB印刷サポート」が表示されない状況についてご相談をお願いいたします。

Windows 7をご利用の場合

(1)プリンターとコンピューターを接続し、電源を入れます。

(2)[スタート]ボタンをクリックして、[コントロールパネル]をクリックします。

[コンピューター]を右クリックして、[プロパティ]をクリックすると[システムとセキュリティ]を開くことができます。
「システムとセキュリティ」画面が表示されたら、(4)へ進みます。

(3)[システムとセキュリティ]をクリックします。

(4)スクロールバーを下方向へスライドし、[システム]内の[デバイス マネージャー]をクリックして(5)へ進みます。

以下の方法でも「デバイス マネージャー」を表示することができます。

(a)[システム]をクリックします。

(b)[タスク]メニューの[デバイス マネージャー]をクリックして(5)へ進みます。

(5)メニューバーより[表示]をクリックして、[非表示のデバイスの表示]をクリックします。
※[非表示のデバイスの表示]にチェックが入っている場合は、クリックの必要はありません。

(6)[プリンター]の項目があるか確認します。
表示されていたら、ダブルクリック、または[プリンター]横のをクリックします。
[プリンター]の項目表示がない場合は、(8)に進みます。

(7)接続しているプリンター名が表示されているかを確認します。
表示されている場合は、USB接続ができている状態です。
使用するプリンター名が表示されていない場合は、(8)に進みます。

ポイント

プリンター名ではなく「ESC/P-R」などの表示になっている場合は、こちらを参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

(8)[ほかのデバイス]または[不明なデバイス]が表示されているか確認します。
表示されている場合は、ダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名が表示されている場合は、右クリックして[ドライバーの更新]をクリックし、次の画面で[ドライバーを自動的に検索]をクリックします。更新が完了したら(6)に戻り、プリンター名が表示されるか確認します。
プリンター名が表示されていない場合は(9)に進みます。

(9)[ユニバーサルシリアスバスコントローラー]をダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されているか確認します。

プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されている場合は、コンピューター側からプリンターが認識できている状態です。コンピューターを再起動しても変わらない場合はこちらの手順を参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

ポイント

「USB印刷サポート」が表示されていない場合は、コンピューター側からプリンターを認識していない状態です。

原因の切り分けとして以下の対処法がございます。
・コンピューターにUSB差込口が複数ある場合は、別のUSB差込口にUSBケーブルを差し込む
・お持ちの場合、別のUSBケーブルに変更して接続しなおす
・お持ちの場合、別のコンピューターでプリンターが認識されるか確認する
※解決しない場合や、別のUSBケーブル、別のコンピューターをご用意できない場合は、お手数をおかけしますがコンピューターのメーカーサポートに「USB印刷サポート」が表示されない状況についてご相談をお願いいたします。

Windows Vistaをご利用の場合

(1)プリンターとコンピューターを接続し、電源を入れます。

(2)[スタート]ボタンをクリックして、[コントロールパネル]をクリックします。

[コンピュータ]を右クリックして、[プロパティ]をクリックすると[システムとメンテナンス]を開くことができます。
「システムとメンテナンス」画面が表示されたら、(4)へ進みます。

(3)[システムとメンテナンス]をクリックします。

(4)スクロールバーを下方向へスライドし、[デバイスマネージャ]をクリックして(5)へ進みます。

以下の方法でも「デバイス マネージャー」を表示することができます。

(a)[システム]をクリックします。

(b)[タスク]メニューの[デバイス マネージャー]をクリックして(5)へ進みます。

(5)「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたら[続行]または[許可]をクリックします。

(6)メニューバーより[表示]をクリックして、[非表示のデバイスの表示]をクリックします。
※[非表示のデバイスの表示]にチェックが入っている場合は、クリックの必要はありません。

(7)[プリンタ]の項目があるか確認します。
表示されていたら、ダブルクリック、または[プリンタ]横の[+]をクリックします。
[プリンター]の項目表示がない場合は、(9)に進みます。

(8)接続しているプリンター名が表示されているかを確認します。
表示されている場合は、USB接続ができている状態です。
使用するプリンター名が表示されていない場合は、(9)に進みます。

ポイント

プリンター名ではなく「ESC/P-R」などの表示になっている場合は、こちらを参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

(9)[ほかのデバイス]または[不明なデバイス]が表示されているか確認します。
表示されている場合は、ダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名が表示されている場合は、右クリックして[ドライバーの更新]をクリックし、次の画面で[ドライバーを自動的に検索]をクリックします。更新が完了したら(7)に戻り、プリンター名が表示されるか確認します。
プリンター名が表示されていない場合は(9)に進みます。

(10)[USB (Universal Serial Bus) コントローラー]をダブルクリック、または横の矢印をクリックします。
プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されているか確認します。

プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されている場合は、コンピューター側からプリンターが認識できている状態です。コンピューターを再起動しても変わらない場合はこちらの手順を参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

ポイント

「USB印刷サポート」が表示されていない場合は、コンピューター側からプリンターを認識していない状態です。

原因の切り分けとして以下の対処法がございます。
・コンピューターにUSB差込口が複数ある場合は、別のUSB差込口にUSBケーブルを差し込む
・お持ちの場合、別のUSBケーブルに変更して接続しなおす
・お持ちの場合、別のコンピューターでプリンターが認識されるか確認する
※解決しない場合や、別のUSBケーブル、別のコンピューターをご用意できない場合は、お手数をおかけしますがコンピューターのメーカーサポートに「USB印刷サポート」が表示されない状況についてご相談をお願いいたします。

Windows XPをご利用の場合

(1)プリンターとコンピューターを接続し、電源を入れます。

(2)[スタート]-[コントロールパネル]-[パフォーマンスとメンテナンス]を順にクリックします。

[マイコンピュータ]を右クリックして、[プロパティ]をクリックすると[システムのプロパティ]を開くことができます。
[システムのプロパティ]画面が表示されたら、(4)へ進みます。

(3)[システム]をクリックします。

(4)[ハードウェア]タブを選択して、[デバイスマネージャ]をクリックします。

(5)メニューバーより[表示]をクリックして、[非表示のデバイスの表示]をクリックします。
※[非表示のデバイスの表示]にチェックが入っている場合は、クリックの必要はありません。

(6)[プリンタ]の項目があるか確認します。
表示されていたら、ダブルクリック、または[プリンター]横の[+]をクリックします。
[プリンター]の項目表示がない場合は、(8)に進みます。

(7)接続しているプリンター名が表示されているかを確認します。
表示されている場合は、USB接続ができている状態です。
使用するプリンター名が表示されていない場合は、(8)に進みます。

ポイント

プリンター名ではなく「ESC/P-R」などの表示になっている場合は、こちらを参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

(8)[その他のデバイス]または[不明なデバイス]が表示されているか確認します。
表示されている場合は、ダブルクリック、または横の[+]をクリックします。
プリンター名が表示されている場合は、右クリックして[ドライバーの更新]をクリックし、次の画面で[ドライバーを自動的に検索]をクリックします。更新が完了したら(6)に戻り、プリンター名が表示されるか確認します。
プリンター名が表示されていない場合は(9)に進みます。

(9)[USB (Universal Serial Bus) コントローラ]をダブルクリック、または横の[+]をクリックします。
プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されているか確認します。

プリンター名または「USB印刷サポート」が表示されている場合は、コンピューター側からプリンターが認識できている状態です。コンピューターを再起動しても変わらない場合はこちらの手順を参照して最新のプリンタードライバーをインストールしてください。

ポイント

「USB印刷サポート」が表示されていない場合は、コンピューター側からプリンターを認識していない状態です。

原因の切り分けとして以下の対処法がございます。
・コンピューターにUSB差込口が複数ある場合は、別のUSB差込口にUSBケーブルを差し込む
・お持ちの場合、別のUSBケーブルに変更して接続しなおす
・お持ちの場合、別のコンピューターでプリンターが認識されるか確認する
※解決しない場合や、別のUSBケーブル、別のコンピューターをご用意できない場合は、お手数をおかけしますがコンピューターのメーカーサポートに「USB印刷サポート」が表示されない状況についてご相談をお願いいたします。

上記の手順で確認してプリンターが認識されていない場合は、以下のリンクをご参照ください。

 

「知りたいこと」「困ったこと」を解決するお客様同士のコミュニティサイト『なんでも質問箱』もご活用ください。


※『なんでも質問箱(OKWAVE Plus)』は、株式会社オウケイウェイブが運営するサービスです。

 

 

FAQ改善アンケート

このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。

 

■役に立った
■役に立たなかった