ロゴ:EPSON
ロゴ:よくあるご質問(FAQ)
よくあるご質問

製品別
質問別

URLをクリップボードにコピーしました
シェア用URL:https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=34208
  FAQ番号:34208
プリンター本体でファクス機能診断を実行する際の操作手順を教えてください
 
 

ファクス機能診断の実行方法、ファクス機能診断レポートの見かたと対処方法は以下の通りです。

ポイント

ファクス機能診断レポートとは

ファクスの送信や受信ができない場合などに実行すると、ファクス機能を診断して、その結果を印刷します。

注意

・「ファクス診断機能」で問題が検出されないのに、ファクスの送受信に異常がある場合は、下記のFAQをご確認ください。

・「ファクス診断機能」は、回線種別設定が正しいかは判定できませんので、ファクス送信時に必ず「話中」になる場合は、プリンター本体の回線種別設定をご確認ください。
・「ファクス診断機能」を使用すると、ファクス機能診断レポートが印刷されず、プリンターがハングアップする場合(全ランプが点滅します)は、プリンター本体が故障している可能性がございます。
修理をご検討いただき、お買い求めの販売店または、エプソンの修理窓口へご相談ください。

  • ファクス機能診断の
    実行手順
  • レポートの見方

ファクス機能診断レポートを印刷します

お使いの機種により、ファクス機能診断を実行する操作の手順が異なります。
以下より、お使いの機種の手順をご確認ください。

ファクス機能診断を実行した結果については、下記のFAQをご参照ください。

機種名 本体パネルの操作手順
EP-903F [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
EP-904F [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
EP-905F [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
EP-906F [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
EP-907F [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
EW-M5071FT [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
EW-M530F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
EW-M5610FT [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
EW-M660FT [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
EW-M670FT
EW-M670FTW
[設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
EW-M674FT [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
LM-C400 [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
LM-C4000 [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
LM-C5000 [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
LM-C6000 [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
LX-10000F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
LX-10010MF [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
LX-10020MF [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
LX-10050MF [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
LX-6050MF [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
LX-7000F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
LX-7550MF [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-1600F [ファクス]ボタン-[メニュー]ボタン-[ファクス機能診断]
PX-1700F [ファクス]ボタン-[メニュー]ボタン-[ファクス機能診断]
PX-505F [ファクス]ボタン-[メニュー]ボタン-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-535F [ファクス]ボタン-[メニュー]ボタン-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-602F [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-603F [ファクス]ボタン-[メニュー]ボタン-[ファクス機能診断]
PX-605F [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-673F [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-675F [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-B750F [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-K751F [セットアップ]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M270FT [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M350F [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M380F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M381FL [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M382F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M5040F [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M5041F [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M5080F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M5081F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M650F [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M6010F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M6011F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M680F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M6711FT [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M6712FT [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M7050F [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M7050FP [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M7050FX [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M7070FX [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M7080FX [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M7090FX [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M7110F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M7110FP [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M7120F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M7120FP [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M730F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M740F [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M741F [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M780F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M781F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M791FT [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M840F [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M840FX [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M860F [セットアップ]-[システム管理設定]-[ファクス設定]-[ファクス機能診断]
PX-M880FX [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M884F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M885F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M886FL [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M887F [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]
PX-M890FX [設定]-[本体設定]-[ファクス設定]-[ファクス診断]

ファクス機能診断を実行した結果については、[レポートの見方]タブをご参照ください。

ファクス機能診断レポートの見かたと対処方法

以下は、PX-M740Fでのファクス機能診断レポート例ですが、診断項目は各機種とも同一です。

 

1. 「プリンター本体チェック」がNGになる場合

プリンター本体の故障の可能性がございます。
お買い求めいただいた販売店または、エプソンの修理窓口へご相談ください。
2. 「電話回線接続チェック」がNGになる場合
2-1:プリンターのLineに電話回線が接続されていない
【対処方法】
・プリンターのLineに電話回線を接続してください。
・LANポート(有線LANコネクタ)のあるプリンターをご利用の場合は、LANポートに電話回線のモジュラーケーブルを接続されていないか併せてご確認ください。

2-2:電話回線を分岐、延長している。または特殊機器を接続している
【対処方法】
分岐・延長・特殊機器を外したうえで、プリンターと電話回線を直結して、再度ファクス機能診断レポートを実行してください。

2-3:上記、2-1および2-2でも解決しない場合
【対処方法】
ご契約の回線業者様にご相談ください。
3. 「接続ポートチェック」がNGになる場合EXTポートにLineが接続されています。
【対処方法】
プリンターのLineに電話回線を接続してください。
4.「回線状態チェック」がNGになる場合
4-1:電話回線を分岐、延長している。または特殊機器を接続している
【対処方法】
分岐・延長・特殊機器を外したうえで、プリンターと電話回線を直結して、再度ファクス機能診断レポートを実行してください。

4-2:上記、4-1でも解決しない場合
【対処方法】
ご契約の回線業者様にご相談ください。
5.「ダイヤルトーン検出」がNGになる場合
5-1:プリンター側で構内交換機(PBX)モードが用意されている機種の場合
【対処方法】
接続回線を「構内交換機(PBX)」モードに設定して、再度ファクス機能診断レポートを実行してください。この設定は、構内交換機(PBX)環境以外でご利用のお客様にも有効です。

※下記の機種は、PBXモードに非対応です。
EP-903F、EP-904F、EP-905F、PX-1600F、PX-1700F、PX-505F、PX-535F、PX-603F、PX-605F、PX-673F、PX-675F、PX-B750F、PX-K751F


5-2:上記、5-1でも解決しない場合
【対処方法】
プリンター本体側の「ダイヤルトーン検出」を「しない」または「オフ」に設定にして、ファクスの送受信ができるかご確認ください。 なお、「ダイヤルトーン検出」を「しない」または「オフ」に設定した場合、再度ファクス機能診断を実施すると「NG」になりますので、ご注意ください。
FAQ改善アンケート

このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。

 

■役に立った
■役に立たなかった