ロゴ:EPSON
ロゴ:よくあるご質問(FAQ)

製品別
質問別

URLをクリップボードにコピーしました
シェア用URL:https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=3773
  FAQ番号:3773
P.I.F.フレームをE-Photoで印刷する方法を教えてください
 
 

「E-Photo」でP.I.F.フレームを使って印刷する方法を説明します。

  1. 確認事項
  2. P.I.F.フレームをE-Photoで印刷する方法
ここでは、Windows 7を例に説明します。
OSによって画面は異なる場合がありますが、操作方法は同様です。

1.確認事項

P.I.F.フレームの種類

P.I.F.フレームには、の2種類があります。
P.I.F.フレームによって使用方法が異なりますのでダウンロードの際には、P.I.F.フレームの種類をご確認ください。

P.I.F.フレームの種類 内容
このマークのフレームは1つのファイルで複数の用紙サイズに対応しています。
たとえば、「L判・はがき・A4(フチなし)」という表示のファイルの場合、1つダウンロードすれば「L判(フチなし)」「はがき(フチなし)」「A4(フチなし)」の3つのサイズで利用することが可能となります。
このマークのフレームは、印刷したい用紙サイズの数だけダウンロードしてご利用ください。

P.I.F.フレームは、PRINT Image Framerのホームページからダウンロードできます。

  • PRINT Image Framerのホームページは、こちらからご利用ください。

ご使用の環境について

インターネットからP.I.F.フレームを追加し印刷する機能に対応した「E-Photo」のバージョンは、1.21~1.61.00Jです。
他のバージョンをお使いの場合は、PRINT Image FramerのホームページからP.I.F.フレームをダウンロードしてください。

  • 「E-Photo」のバージョン確認方法については、こちらをご参照ください。

2.P.I.F.フレームをE-Photoで印刷する方法

(1) [スタート]-[すべてのプログラム]-[Epson Software]-[E-Photo]を順にクリックし、「E-Photo」を起動します。

Windows 10/8/8.1/Vista/XP/2000、Mac OSでの起動方法

Windows 10の場合:
スタートをクリックし、[すべてのアプリ]-[Epson Software]-[E-Photo]を順にクリックします。
   
Windows 8.1の場合:
スタート画面を表示して左下の下向き矢印をクリックし、「アプリ」画面から[Epson Software]-[E-Photo]をクリックします。
   
Windows 8の場合:
  • Windows 8でアプリケーションソフトを起動する方法は、こちらをご参照ください。
   
Windows Vista/XPの場合:
スタートをクリックし、[すべてのプログラム]または[プログラム]-[Epson Software]-[E-Photo]の順にクリックします。
   
Windows 2000の場合:
[スタート]-[プログラム]-[Epson Software]-[E-Photo]を順にクリックします。
   
Mac OSの場合:
[Macintosh HD]-[アプリケーション]-[Epson Software]-[E-Photo]の順にダブルクリックします。

(2) フォルダー一覧から写真が保存されているフォルダーを選択します。
ここでは、ピクチャ内にある[写真]フォルダーを例に説明します。

(3) フォルダーを選択すると保存されている写真がサムネイルとして表示されるので、印刷したい写真を選択して、/ボタンをクリックして枚数を設定します。
Mac OSの場合 枚数設定は「印刷設定」画面で行います。
印刷したい画像を選択し、[印刷設定に進む]ボタンをクリックして、手順(5)へ進みます。
(複数の画像を選択する場合は、[コマンド]キーを押しながら画像を選択します。)

  • 画面左下の[一括枚数指定]ボタンをクリックすると、「一括枚数指定」画面が表示され、選択しているフォルダー内の全ての写真に対して同じ印刷枚数を一括で設定することができます。
  • 設定を取り消す場合は、[印刷する写真]欄に表示されている画像を選択して、[取り消し]ボタンをクリックします。

(4) 印刷するすべての枚数設定が完了したら、[印刷設定に進む]ボタンをクリックします。

(5) [プリンター設定]ボタンをクリックします。

(6) 表示された「プリンター設定」画面で[プリンター]、[給紙方法]、[フチなし]、[用紙サイズ]などを設定して、[OK]ボタンをクリックします。

(7) プリンターの設定が完了したら、[フレームメニュー]ボタンをクリックし、フレームを追加します。

E-Photo バージョン1.81以降では[フレームダウンロード]機能に対応しておりません。

ダウンロードしたP.I.F.フレームを追加する場合

コンピューターにダウンロードしたP.I.F.フレームを追加します。

(8) [フレーム追加]をクリックします。

(9) P.I.F.フレームが保存されているフォルダーを選択し、追加するフレームを選択して[追加]ボタンをクリックします。
ここでは、デスクトップ上にある[P.I.F.フレーム]フォルダーを例に説明します。

  • E-Photoのバージョンが1.21より前の場合は、[追加元選択]から[このコンピュータ]を選択した後に、P.I.F.フレームが保存されているフォルダーを選択します。
  • 複数のフレームを選択して追加する場合は、[Ctrl(Macintoshは、[コマンド]キー)]キーを押しながら、フレームを選択して[追加]ボタンをクリックします。

(10) フレームの追加が終わったら、[閉じる]ボタンをクリックします。

(11) [レイアウト選択]で[フレーム]を選択して、レイアウト選択リストからフレームを選択します。

レイアウト選択リストには、手順(6)の「プリンター設定」画面で設定した用紙サイズと同じ用紙サイズのP.I.F.フレームのみ表示されます。
P.I.F.フレームと写真を印刷する用紙のサイズは、異なると組み合わせることができません。
設定した用紙サイズと同じ用紙サイズのP.I.Fフレームが、「E-Photo」のフレームに追加されていない場合は、フレームのラジオボタンがグレーアウトします。

(12) [写真の配置]の[自動]が選択されていると、写真選択をした順番にフレーム枠内へ自動的に写真が挿入されます。

写真を選択してフレームに流し込む場合は、[手動]にチェックして別ウィンドウで表示される写真一覧から写真を選択してドラッグします。

(13) 各ページの印刷枚数をで設定します。
  ほかにも印刷する写真がある場合には、ボタンをクリックして次のページを表示し、同じように枚数を設定します。

複数の写真を選択している場合

「ページ枚数指定」画面で写真を一覧表示にして、確認しながら枚数を設定することができます。

(a) 「印刷設定」画面の[ページ枚数指定]ボタンをクリックします。
(b) 以下の画面が表示されたら、枚数指定する写真を選択し、ボタンで印刷枚数を設定して、
  [閉じる]ボタンをクリックします。
一括で同枚数を設定する場合は、[一括枚数指定]のボタンで印刷枚数を設定して
  [適用]ボタンをクリックします。

(14) すべての設定が完了したら、[印刷開始]ボタンをクリックします。

(15) プリンターにデータが送られ、印刷が開始されます。

インターネットからP.I.F.フレームを追加する場合

E-Photoのバージョン1.21~1.61.00Jでは、インターネットに接続して直接P.I.F.フレームを追加して印刷できます。

E-Photoのバージョン1.21より前および、バージョン1.81以降では[フレームダウンロード]に対応しておりません。
上記「ダウンロードしたP.I.F.フレームを追加する場合」の手順を参照してご利用ください。
バージョンの確認方法などは、「ご使用の環境について」をご参照ください。

(8) [フレームダウンロード]をクリックします。

(9) 「通信設定」画面が表示されるので[ユーザーID/接続パスワード]を入力して、[OK]ボタンをクリックします。
2回目以降の接続は、以下の画面は表示されずサーバーに直接接続されます。

「お知らせ」画面が表示されたら、内容を確認して[閉じる]ボタンをクリックします。

(10) [プリンター]フォルダーをクリックして、フレームのジャンルのフォルダを選択し、追加したいフレームを選択して[追加]ボタンをクリックします。

(11) 追加したフレームが画面右側に表示されるので、確認して[ダウンロード開始]ボタンをクリックします。

[ダウンロード開始]ボタンが表示されていない場合は、こちらをご参照ください。

(12) フレームのダウンロードが開始されます。

(13) フレームのダウンロードが終わったら、[OK]ボタンをクリックし、[閉じる]ボタンをクリックします。

(14) [フレーム]をクリックして、レイアウト選択リストからフレームを選択します。

レイアウト選択リストには、手順(6)の「プリンター設定」画面で設定した用紙サイズと同じ用紙サイズのP.I.F.フレームのみ表示されます。
P.I.F.フレームと写真を印刷する用紙のサイズは、異なると組み合わせることができません。
設定した用紙サイズと同じ用紙サイズのP.I.Fフレームが、「E-Photo」のフレームに追加されていない場合は、フレームのラジオボタンがグレーアウトします。

(15) [写真の配置]の[自動]が選択されていると、写真選択をした順番にフレーム枠内に写真が挿入されます。

写真を選択してフレームに流し込む場合は、[手動]を選択して別ウィンドウで表示される写真一覧から写真を選択してドラッグします。

(16) 各ページの印刷枚数をで設定します。
  ほかにも印刷する写真がある場合には、ボタンをクリックして次のページを表示し、同じように枚数を設定します。

複数の写真を選択している場合

「ページ枚数指定」画面で写真を一覧表示にして、確認しながら枚数を設定することができます。

(a) 「印刷設定」画面の[ページ枚数指定]ボタンをクリックします。
(b) 以下の画面が表示されたら、枚数指定する写真を選択し、ボタンで印刷枚数を設定して、
  [閉じる]ボタンをクリックします。
一括で同枚数を設定する場合は、[一括枚数指定]のボタンで印刷枚数を設定して
  [適用]ボタンをクリックします。

(17) すべての設定が完了したら、[印刷開始]ボタンをクリックします。

(18) プリンターにデータが送られ、印刷が開始されます。

P.I.F.ダウンロード画面に[ダウンロード開始]ボタンが表示されない場合

コンピューターの設定によっては、[ダウンロード開始]ボタン等、P.I.F.ダウンロード画面のボタンがすべて表示されない場合があります。
そのような場合は、以下の方法で設定の変更を行ってください。

OSの選択
Windows 10   Windows 8/8.1   Windows 7
Windows Vista   Windows XP   Windows 2000

Windows 10の場合

ディスプレイ設定で、テキスト、アプリ、その他の項目の表示サイズを「100%(推奨)」に設定することで現象を回避することができます。

(1) デスクトップ上のアイコンのない場所でマウスを右クリックして、[ディスプレイ設定]を選択します。

(2) 「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」の数値が100%以外になっている場合は、
  100%に変更します。
<プルダウンメニューで選択する場合>
175%や125%などの表示になっている箇所をクリックして「100%(推奨)」を選択します。
 
<スライドバーが表示されている場合>
下図のスライドバーを一番左側に移動して「100%」にし、[適用する]ボタンをクリックします。

(3) 設定を変更すると、「一部のアプリは、サインアウトするまで、拡大縮小の設定に応答しません。」
  または「もう一度サインインすることをお勧めします」と表示されますので、[今すぐサインアウトする]をクリックします。

作業中のデータがある場合は、保存してから「サインアウト」を行ってください。

サインインし直した後「E-Photo」を起動して、P.I.F.ダウンロード画面が正常に表示されているかをご確認ください。

Windows 8/8.1の場合

すべての項目のサイズを「小-100%」に設定することで現象を回避することができます。

(1) デスクトップ上のアイコンのない場所でマウスを右クリックして、[画面の解像度]を選択します。
Windows 8.1では、キーボードの[Windows]キーを押すとデスクトップ画面に切り替えることができます。

(2) 画面左下の[テキストやその他の項目の大きさの変更]をクリックします。

(3) 「小-100%」以外を選択している場合は[小-100%]を選択して[適用]ボタンをクリックします。
ご利用のコンピューターによって表示されるサイズの項目は異なる場合があります。

(4) 「これらの変更を適用するにはコンピューターからサインアウトする必要があります」という画面が表示されますので[今すぐサインアウト]ボタンをクリックします。

作業中のデータがある場合は、保存してから「サインアウト」を行ってください。

サインインし直した後「E-Photo」を起動して、P.I.F.ダウンロード画面が正常に表示されているかをご確認ください。

Windows 7の場合

画面上の文字の設定(DPI設定)を「小-100%(規定)」に設定することで現象を回避することができます。

(1) デスクトップ上のアイコンのない場所でマウスを右クリックして、[画面の解像度]を選択します。

(2) 画面左側の[テキストやその他の項目の大きさの変更]をクリックします。

(3) 「小-100%(規定)」以外を選択している場合は[小-100%(規定)]を選択して[適用]ボタンをクリックします。

(4) 「これらの変更を適用するにはコンピューターからログオフする必要があります」という画面が表示されますので[今すぐログオフ]ボタンをクリックします。

作業中のデータがある場合は、保存してから「ログオフ」を行ってください。

ログインし直した後「E-Photo」を起動して、画面が正常に表示されているかをご確認ください。

Windows Vistaの場合

画面の「DPI設定」を「通常のサイズ(96DPI)」に設定することで現象を回避することができます。

(1) デスクトップ上のアイコンのない場所でマウスを右クリックして、[個人設定]を選択します。

(2) 「個人設定」画面左側の[フォントサイズ(DPI)の調整]をクリックします。

(3) 「ユーザーアカウント制御」画面が表示されるので、[続行]ボタンをクリックします。

(4) 「規定のスケール(96DPI)」以外を選択している場合は[規定のスケール(96DPI)]を選択して[OK]ボタンをクリックします。

(5) 「これらの変更を適用するにはコンピューターを再起動する必要があります」という画面が表示されますので、[今すぐ再起動する]ボタンをクリックします。

作業中のデータがある場合は、保存してから再起動を行ってください

再起動後「E-Photo」を起動して、画面が正常に表示されているかをご確認ください。

Windows XPの場合

画面の「DPI設定」を「通常のサイズ(96DPI)」に設定することで現象を回避することができます。

(1) デスクトップ上のアイコンのない場所でマウスを右クリックして、[プロパティ]を選択します。

(2) [設定]タブを選択して、画面右下の[詳細設定]ボタンをクリックします。

(3) 「全般」タブ内の「DPI設定」を確認します。
「通常のサイズ(96DPI)」以外を選択している場合は[通常のサイズ(96DPI)]を選択します。

(4) 「DPI設定」を変更すると「DPI設定の変更」画面が表示されるので[OK]ボタンをクリックします。

(5) プロパティの画面に戻ったら、[OK]ボタンをクリックします。

上記手順(5)で[OK]ボタンをクリック後、下記画面が表示された場合は[はい]をクリックします。

(6) [閉じる]ボタンをクリックします。

(7) 「新しい設定を有効にするにはコンピューターを再起動する必要があります」という画面が表示されますので、[はい]ボタンをクリックします。

作業中のデータがある場合は、保存してから再起動を行ってください

再起動後「E-Photo」を起動して、画面が正常に表示されているかをご確認ください。

Windows 2000の場合

画面の「フォントサイズ」を「小さいフォント」に設定することで、現象を回避することができます。

(1) デスクトップ上のアイコンのない場所でマウスを右クリックして、[プロパティ]を選択します。

(2) [設定]タブを選択して、画面右下の[詳細]ボタンをクリックします。

(3) 「全般」タブ内の「フォントサイズ」を確認します。
「小さいフォント」以外を選択している場合は[小さいフォント]を選択します。

(4) 「フォントサイズ」を変更すると「システム フォントの変更」画面が表示されるので[OK]ボタンをクリックします。

(5) プロパティ画面に戻ったら、[OK]ボタンをクリックします。

(6) 「システムフォントの変更」画面で、変更の確認について表示されるので、[はい]をクリックします。

上記手順(6)で[はい]をクリック後、下記画面が表示された場合は[はい]をクリックします。

(7) [閉じる]ボタンをクリックします。

(8) 「新しい設定を有効にするにはコンピューターの再起動が必要あります」というメッセージが表示されるので、[はい]ボタンをクリックします。

作業中のデータがある場合は、保存してから再起動を行ってください

再起動後「E-Photo」を起動して、画面が正常に表示されているかをご確認ください。

FAQ改善アンケート

このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。

 

■役に立った
■役に立たなかった