URLをクリップボードにコピーしました
シェア用URL:https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=50038
|
最終更新日 2025/03/07 |
FAQ番号:50038 |
|
USB接続で印刷できません。どうしたらよいでしょうか。(USB接続印刷ナビ)_きっかけ特になし
|
|
USB接続印刷ナビ(印刷トラブル解決のお手伝いをします)
|
|

Step1:プリンターとコンピューターの再起動、プリントスプーラーの再起動
Step4:プリンタードライバーのアイコンを確認する
番号 |
確認点 |
対処内容 |
a |
ご利用の機種名のアイコンが存在するか。
◦アイコンが表示されていないと印刷できません。 |
インストールしてもプリンターアイコンが存在しない場合は、ドライバーの追加を行ってください。
▷手順 |
b |
同じ機種名のプリンタードライバーが複数存在する状態になっていないか。
◦複数存在した場合、印刷時に混乱(印刷不可との誤認)が起きやすくなります。 |
複数存在している場合は、不要なプリンタードライバーを削除し、1つにしてください。
▷手順 |
c |
印刷しようとしているプリンターが通常使うプリンターとなっているか。
◦通常使うプリンターになっていない場合、印刷時に混乱(印刷不可との誤認)が起きやすくなります。 |
通常使うプリンターに設定してください
▷手順 |
d |
印刷待ちとなったままのデータがないか。
◦印刷待ちとなったままのデータがあると、以降の印刷が不可能になります。 |
印刷待ちのデータを削除してください
▷手順:印刷待ちデータの削除の項目をご参照ください。 |
e |
オフラインや一時停止になっていないか。
◦オフラインや一時停止になっていると印刷できません。 |
どちらも解除してください
▷手順:オフラインや一時停止の項目をご参照ください。 |
f |
ご利用のプリンターのインク残量がご利用のコンピューターから確認できるか |
・インク残量が確認できる場合:プリンターは印刷できる状態です。印刷をお試しください。
▷手順
・インク残量が確認できない場合(グレー表示の場合):プリンターは印刷できない状態です。次のStepの記載をご確認ください。 |
Step2:プリンタードライバーのアイコン作り直し
Step3:システムレポートを確認し、テストプリントを印刷する
No |
OS |
内容 |
詳細 |
1 |
Win/Mac |
プリンターの状態を確認する |
プリンター側にエラーメッセージやエラーランプ表示がないかご確認ください。
お問い合わせの事例では、インクカートリッジの不認識が発生していた(エラー表示があった)ケースや、インクの初期充填が完了していなかった(初期充填を促すメッセージが表示されていた)ケースがございました。 |
2 |
Win/Mac |
プリンター側のUSB接続機能が無効になっていないか確認する |
一部のプリンターでは、プリンター側でUSB接続機能を無効にできる機種があります。
この機能が有効になっていないかご確認ください。
手順はこちらをご参照ください。 |
3 |
Win/Mac |
パソコンとプリンターをUSBケーブル1本のみで接続して改善されるか確認する(再確認) |
USBハブやUSB延長ケーブルなどをご利用の場合は、一度外していただき、パソコンとプリンターをUSBケーブル1本のみで接続して改善されるかご確認ください。
【参考情報:USBハブをご利用時の障害要因事例について】
以下の2点の事例についてご紹介いたしますので、USBハブでの運用をご検討のお客様は併せてご確認ください。
1.USBハブに接続されたプリンター接続用ケーブルの接触不良
→(対応方法)USBハブに接続されたプリンター接続用ケーブルの抜き差しや、USBハブ側の接続ポートの変更をお願いします。
2.USBハブがバスパワータイプだった場合、供給電力不足による動作異常
→(対応方法)USBハブから、プリンター接続用ケーブルの以外のケーブルを外して、動作が正常となるかご確認ください。 |
4 |
Win/Mac |
PC側のUSB接続口を変更してみる |
以下の順でご確認をお願いします。
1.一度、お使いのUSBケーブルをパソコンとプリンターの双方から接続を外してください。
2.お使いのパソコンに複数のUSB接続ポートがある場合、別なUSB接続ポートに接続し直してご確認ください。 |
5 |
Win/Mac |
別のUSBケーブルで試してみる |
USBケーブル自体の不具合が起きている可能性を確認するために、お手持ちの別のUSBケーブルで接続し直してご確認ください。 |
6 |
Win/Mac |
印刷以外の機能が正常に動作するか試してみる |
お使いのプリンターが複合機タイプの場合、印刷以外のスキャナー機能などがご利用のパソコンで正常に動作するかご確認ください。
・印刷以外のスキャナー機能などが正常に動作する場合:接続ケーブルに問題ないと思われます。以降の確認項目をご確認ください。
・印刷以外のスキャナー機能なども正常に動作しない場合:現在ご利用のパソコン以外に接続して正常に動作するかご確認ください。 |
7 |
Win |
プリンタードライバーのアイコンが存在しているか確認する |
プリンター名のついたアイコンが見つからない場合は、手動でプリンターのアイコンを追加します。
手順はこちらから「5.プリンタードライバーの手動追加手順」をご参照ください。 |
8 |
Win |
同じ機種名のプリンタードライバーが複数存在する状態になっていないか確認する |
プリンタードライバーのアイコンが複数存在している場合、印刷時に混乱(印刷不可との誤認)が起きやすくなります。不要なプリンタードライバーを削除し、1つにしてください。
手順はこちらをご参照ください。 |
9 |
Win |
印刷しようとしているプリンターが通常使うプリンターとなっているか確認する |
通常使うプリンターになっていない場合、印刷時に混乱(印刷不可との誤認)が起きやすくなります。通常使うプリンターに設定してください。
手順はこちらをご参照ください。 |
10 |
Win/Mac |
印刷待ちとなったままのデータがないか確認する |
印刷待ちとなったままのデータがあると、以降の印刷が不可能になります。印刷待ちのデータを削除してください。
データの削除手順はこちらをご参照ください。 |
11 |
Win/Mac |
オフラインや一時停止になっていないか確認する |
オフラインや一時停止になっていると印刷できませんので、どちらも解除してください。
解除する手順はこちらをご参照ください。 |
12 |
Win |
印刷に使用する“ポート”の設定が正しいか確認する |
例えば、LPT1:プリンターポートが選択されていると印刷はできません。
ポートの設定状態の確認方法はこちらをご参照ください。 |
13 |
Win/Mac |
プリンタードライバーを再インストールする |
手順はこちらをご参照ください。 |
14 |
Win |
プリントスプーラーを再起動する |
手順はこちらをご確認ください。 |
15 |
Mac |
システム設定からプリンタとスキャナを開いて、プリンタの設定を作り直す |
手順はこちらからMac OSタブの「5. プリンターアイコンの作り直し」をご参照ください。 |
16 |
Mac |
印刷しようとしているプリンターが「デフォルトのプリンタ」となっているか確認する |
「デフォルトのプリンタ」の設定方法はこちらをご確認ください。 |
|