ロゴ:EPSON
ロゴ:よくあるご質問(FAQ)
よくあるご質問

製品別
質問別

URLをクリップボードにコピーしました
シェア用URL:https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=50886
  FAQ番号:50886
「登録した用紙(サイズ・種類・情報)と指定した印刷設定が異なります」等と表示される場合の対処方法<EP-709A、EP-810AB、EW-M770TW他>
 
 

本FAQの対象機種は以下のとおりです。

対象機種
EP-709A EP-710A EP-711A EP-810AB
EP-810AW EW-M770T EW-M770TW EW-M970A3T

印刷時、プリンターは用紙の設定に合わせてインクの量を調整します。
プリンタードライバーやアプリの印刷設定と、プリンター内の用紙設定が異なる場合には、
失敗印刷を防ぐために下記のようなエラーが表示されます。

エラーメッセージの例
・用紙トレイ挿入時に登録した用紙サイズと印刷設定が異なります。
・背面トレイに登録した用紙情報と指定した印刷設定が異なります。
・下トレイ挿入時に登録した用紙情報と印刷設定が異なります。次の画面で操作を選択してください。

このエラーメッセージや、プリンターに用紙をセットした時の用紙サイズ・種類設定画面を表示しないようにする場合、
以下の手順をご参照ください。

1. 設定画面の自動表示をオフにする手順
2. 印刷時に用紙情報が異なる場合の通知画面表示をオフにする手順

 

1. 設定画面の自動表示をオフにする手順

※ここでは、EW-M770T/EW-M770TWを例に説明します。

注意

以下の手順で、用紙情報の設定画面を自動表示しない設定に変更すると、iPhoneやiPadなどからAirPrintを使った印刷ができなくなります。

(1)ホーム画面を表示して[設定]を選択し、[OK]ボタンを押します。

(2)矢印ボタンを押して[プリンターの基本設定]または[プリンター設定]を選択し、[OK]ボタンを押します。

(3)矢印ボタンを押して[用紙の設定]を選択し、[OK]ボタンを押します。

(4)矢印ボタンを押して[設定画面自動表示]を選択し、[OK]ボタンを押します。

(5)矢印ボタンを押して[オフ]を選択し、[OK]ボタンを押します。

(6)下図の画面が表示されたら、[OK]ボタンを押します。

以上で、用紙情報画面を自動表示する設定の変更は完了です。

2. 印刷時に用紙情報が異なる場合の通知画面表示をオフにする手順

※ここでは、EW-M770T/EW-M770TWを例に説明します。

(1)ホーム画面を表示して[設定]を選択し、[OK]ボタンを押します。

(2)矢印ボタンを押して[便利機能の設定]を選択し、[OK]ボタンを押します。

(3)矢印ボタンを押して[印刷前の用紙確認]を選択し、[OK]ボタンを押します。

(4)矢印ボタンを押して[オフ]を選択し、[OK]ボタンを押します。

以上で、用紙情報画面の表示設定の変更は完了です。

FAQ改善アンケート

このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。

 

■役に立った
■役に立たなかった