Windows 11のOS添付ドライバーをインストールする手順を説明します。
・OS添付ドライバーは、Windows Updateより入手します。 エプソンのホームページでは提供しておりません。 ・Print Spoolerサービスが起動していない環境では、プリンタードライバーはインストールできません。
Windows 11添付プリンタードライバーのインストール方法
1. コンピューターに直接接続して使用する場合(自動インストール) 2. 使用するプリンターを選択してインストールする場合 ※VP-1850の場合はこのインストール方法をご参照ください。
Windows UpdateよりOS添付ドライバーを入手済みの場合、USBケーブルなどを使用してプリンターとコンピューターを直接接続し、対応するプリンタードライバーを自動的にインストールすることができます。 ※VP-1850の場合はこちらのインストール方法をご参照ください。
OS添付ドライバーは、Windows Updateにて提供されています。 Windows UpdateよりOS添付ドライバーを入手していない環境では、自動インストールできません。 自動インストールの際は、あらかじめWindows Updateを行ってください。
※Windows Updateを行うには、インターネットに接続されている必要があります。 ※手動で使用するプリンターを選択してインストールする場合、プリンターの追加画面からWindows Updateを行うこともできます。こちらの項目をご参照ください。
(1)プリンターの電源を「オン」にして、USBケーブルをコンピューターへ接続します。
(2)インストールが完了すると、「プリンターとスキャナー」にプリンターの名称が表示されます。 以降の手順にて、ドライバーのインストールが完了したか確認します。
一部の用意されていない用紙サイズについては、ユーザー定義サイズで設定する必要があります。
(3)画面下部のをクリックして、[設定]をクリックします。
(4)左側の項目にある[Bluetoothとデバイス]または、 をクリックして表示される[Bluetoothとデバイス]をクリックします。
(5)[プリンターとスキャナー]をクリックします。
(6)プリンター名が追加されたことを確認します。
表示名にお使いのプリンター名が含まれていない場合は、再度Windows Updateを行ってから自動インストールを行うか、または手動で使用するプリンターを選択し、インストールを行ってください。 ※使用するプリンターを選択してインストールする方法は、こちらをご参照ください。
このページの先頭へ
コンピューターの操作で使用するプリンターを選択して、プリンタードライバーのインストールを行います。 ※VP-1850をお使いの場合は、下記の手順にてインストールしてください。
(1)画面下部のをクリックして、[設定]をクリックします。
(2)左側の項目にある[Bluetoothとデバイス]または、 をクリックして表示される[Bluetoothとデバイス]をクリックします。
(3)[プリンターとスキャナー]をクリックします。
(4)[デバイスの追加]をクリックします。
(5)「プリンターが一覧にない場合」と表示されている箇所の[手動で追加]をクリックします。
(6)[ローカルプリンターまたはネットワークプリンターを手動設定で追加する]を選択し、 [次へ]ボタンをクリックします。
(7)「既存のポートを使用」を選択し、プルダウンメニューから使用するポートを選択して、 [次へ]ボタンをクリックします。 ※ここでは「USB001」を選択する場合を例に説明します。 ※ポートはドライバーインストール後に設定することも可能です。 印刷するポートの確認方法は、こちらをご参照ください。
(8)[Windows Update]ボタンをクリックします。
すでにWindows Updateを行いOS添付ドライバーを入手している場合、再度Windows Updateを行う必要はありません。そのまま手順(9)へ進みます。 ※手順(10)でお使いのプリンター機種名が表示されない場合は再度Windows Updateを行い、機種名が表示されるかご確認ください。
(9)「製造元」の一覧で「EPSON」を選択し、「プリンター」の一覧から 「EPSON LASER LP-V500」、「EPSON LASER LP-1400」、「EPSON VP-1850」 など、お使いの機種名を選択して[次へ]ボタンをクリックします。 ※以降、LP-V500の画面を例にしますが、LP-1400/VP-1850の場合も手順は同様です。
「既にこのプリンターのドライバーがインストールされていることを検出しました。」と表示された場合は、「現在のドライバーを置き換える」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
(10)プリンター名を確認して、[次へ]ボタンをクリックします。
(11)「ユーザーアカウント制御」画面が表示される場合は、[はい]ボタンをクリックします。 表示されない場合は、次の手順に進みます。
管理者以外のアカウントでログインした場合は、管理者パスワードの入力画面が表示されますので、管理者パスワードを入力して[はい]ボタンをクリックします。
(12)インストールが開始されます。
(13)「プリンター共有」について選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
(14)プリンターが「正常に追加されました」と表示されたらインストールは終了です。 [完了]ボタンをクリックします。
このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。