ロゴ:EPSON
ロゴ:よくあるご質問(FAQ)
よくあるご質問

製品別
質問別

URLをクリップボードにコピーしました
シェア用URL:https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52659
  FAQ番号:52659
Windows® 11/Windows® 10環境で....POSTまたはGETで始まる英文字の定型文が意図せず印刷されることがある
 
 

【お知らせ】 (更新 2025年3月7日 )
2025年2月より、プリンターから不定期に以下の画像のように、「Printer-InfoDPrinter-LocationD」などの文字列を含む印刷が4枚程度行われるご相談をいただいております。

(画像をクリックすると拡大表示を確認できます。)

本現象は、Microsoft®のOSアップデートに関連して発生している可能性が高いと考えられます。本件ついては、日本マイクロソフト社のブログに公開されている情報をご確認ください。
本現象の原因については現在調査中ですが、暫定回避策を以下ご案内いたしますのでご確認ください。

暫定対策[1]:【ネットワーク環境がないお客様向け】USB接続のまま使用する
暫定対策[2]:【ネットワーク環境があるお客様向け】一時的に接続方法を変える

暫定回避策[1]:【ネットワーク環境がないお客様向け】
USB接続のまま使用する

USB接続のまま使用する場合は、以下の【パターン1】をお試しください。
【パターン1】で解決しない場合は、【パターン2】をお試しください。

【パターン1】

STEP1:コンピューターを再起動する

 

【パターン2】

STEP1:プリンターの電源を切る

STEP2:Pirnt Spoolerを再起動する
印刷ができない場合に行うPrint Spoolerの確認手順を教えてください」の手順に沿って、Print Spoolerの再起動を行ってください。

STEP3:コンピューターをシャットダウンする

STEP4:プリンターとコンピューターの電源をオンにする

注意

プリンターの電源がオンの状態で、「USBケーブルの抜きさし」または「Print Spoolerの再起動」を行うと、再発する可能性があります。
恒久対策が出るまでは、これらの操作は極力お控えください。

 

暫定回避策[2]:【ネットワーク環境があるお客様向け】
一時的に接続方法を変える

本現象は、コンピューターとプリンターを、USBケーブルで接続している環境で発生する可能性が確認できております。
無線LANや有線LANなど、プリンター本体が対応しているUSB以外の接続方法へ切り替えることで、本現象が発生しない可能性があります。
接続方法を変更する場合は、「Web Installerの使い方を教えてください」を参照し、手順(10)で「USBケーブルで接続する」以外を選択してください。

 

2025年2月以前にご案内していた内容

意図しない文字列が印刷された場合は、文字列の内容をご確認いただき、下記より該当するパターンを選び対応をお願いいたします。
なお、パターン1または2のどちらにも一致しない場合は、こちらの「(8)文字化けする場合の対処方法」をご確認ください。

パターン1

意図せず印刷される文字列
発生OSとバージョン:
Windows 11 24H2
Windows 11 23H2
Windows 11 22H2
Windows 11 21H2
POST /ipp/print HTTP/1.1
Connection: Keep-Alive
Content-Type: applicaton/ipp
User-Agent: Windows Internet Print Provider
Content-Length: 428
Host: localhost

※数値は異なる場合がございます。

パターン2

意図せず印刷される文字列
発生OSとバージョン:
Windows 11 24H2
Windows 11 23H2
Windows 11 22H2
Windows 11 21H2

Windows 10
GET /eSCL/ScannerStatus HTTP/1.1 Host: localhost

 

Windows 11 バージョン24H2をご利用のお客様

以下のWindows Updateを適用してください。

KB5050094

 

Windows 11 バージョン23H2をご利用のお客様

以下のWindows Updateを適用してください。

KB5044380

 

Windows 11 バージョン22H2をご利用のお客様

下記のWindows Updateを両方とも適用してください。

KB5018427
KB5044380

 

Windows 11 バージョン21H2をご利用のお客様

下記のWindows Updateを適用してください。

KB5016691

 

Windows 10 バージョン22H2をご利用のお客様

以下のWindows Updateを適用してください。

KB5045594

 

本FAQで解決しない場合はこちらからのお問い合わせも受け付けております。

チャットで問い合わせる メールで問い合わせる

<ご注意>
・メール、チャットサービスのご利用にあたって
問い合わせ内容の確認のため、既にご覧になられたFAQとご案内内容が重複する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・チャットサービスご利用にあたって
チャットサービスのチャット入力画面で氏名およびメールアドレス、住所、電話番号、Epson Global ID等、お客様の個人情報の入力を求めることは一切ありません。お客様の個人情報の入力はお控えください。
ご利用前にチャットサービスご利用にあたっての注意事項をご確認ください。

FAQ改善アンケート

このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。

 

■役に立った
■役に立たなかった