ロゴ:EPSON
ロゴ:よくあるご質問(FAQ)
よくあるご質問

製品別
質問別

URLをクリップボードにコピーしました
シェア用URL:https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52920
  FAQ番号:52920
スキャナードライバーの機能をMac OS環境で使用する場合の制限事項
 
 

 

注意

2024年9月17日リリースのmacOS Sequoiaを弊社製品でご利用の際、いくつかご注意いただきたい点が既に見つかっております。
つきまして、本FAQでは案件内容を軸にご案内いたしますので、ご確認ください。
一方、ご利用の製品ごとでの使用の可否につきましては、以下の製品OS対応情報をご確認ください。

ドライバーの設定方法やお問い合わせの多い事例について、ご説明いたします。
なお、下記以外のOS仕様起因の制限事項などは、「製品OS対応情報」から、ご利用の製品分類とご利用のOSをご選択いただきご確認ください。

原因:macOS Sequoia(15.x)に影響するOS側の仕様/事例 対象OS
macOS 15.2に更新後、Epson Scan 2が起動直後に終了する/起動しない場合がある 15.2.x
スキャナー用の各種サポートアプリから接続できない(プッシュスキャン出来ない) 15.0以降
ICAドライバーセットアップ時に、許可メッセージが表示される 15.0以降
Web Installerでのセットアップ時に許可メッセージが表示され、ネットワーク機器が検出できない 15.0以降
セットアップ時に「Epson Data Collection Agent」、「Edca」の許可メッセージが表示される 15.0以降
ダウンロードしたドライバーやソフトウェアをインストールする際に、「開発元が未確認のため開けません」とエラーが表示される 10.8~
原因:macOS Sonoma(14.x)以前に影響するOS側の仕様/事例 対象OS
EPSON Scanを起動するとプレビューボタンの外枠が表示されない 10.13~10.14
EPSON Scanを起動すると「ホームモード」のアイコンの色がおかしい 10.13~10.14
プリンター本体からの操作で「スキャンしてコンピューターへ」を使用しても取り込みが始まらない(Epson Scan 2対応機種) 10.9~10.14.x
プリンター本体からの操作で「スキャンしてコンピューターへ」を使用しても取り込みが始まらない(EPSON Scan対応機種) 10.9~10.14.x
「“プログラム名称”を開くにはRosettaソフトウェアが必要です」というメッセージが表示される 10.4~10.6.x
ダウンロードしたドライバーやソフトウェアをインストールする際に、「開発元が未確認のため開けません」とエラーが表示される 10.8~
原因:弊社側サーバー仕様/事例 対象OS
Web Installer(一括インストールツール)からインストールできません 10.9.x
原因:EpsonScanの仕様/事例 対象OS
EPSON Scan(スキャナードライバー)起動時にエラーが出て起動できない 10.6.x
FAQ改善アンケート

このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。

 

■役に立った
■役に立たなかった