修理対象機種・料金一覧
ご利用製品の保証期間をご確認ください。保証期間の内外によって料金が異なります。
保証期間内
無償での部品交換対応です。 購入日と販売店名記載の保証書をご準備ください。 保証内容に修理センターへの送料は含まれません。
保証期間外
有償での部品交換対応です。 以下ボタンより料金表をご確認ください。 料金表の「注意事項」に廃インクパッド交換料金が記載されております。 料金表に修理センターへの送料は含まれません。
このページの先頭へ
修理対応終了製品
修理対応期限(補修用性能部品の保有期間)が経過した製品については、修理の受付はできません。 製品のお買い換えをご検討ください。
以下ボタンより一覧表をご確認ください。
修理サービス
エプソン製品を安心してお使いいただけるよう、豊富な修理メニューと高品質なサポートをご用意しています。万が一の場合は、お気軽にご相談ください。 修理対応期限(補修用性能部品の保有期間)が経過した製品については、修理の受付は行われておりませんのでご注意ください。
引取修理サービス (ドアtoドアサービス)
・ご指定の場所へ宅配業者にて引き取りにお伺いするサービスです。 ・梱包は引取業者がおこないます。 ・修理完了後は引き取り元住所へ返送致します。 主な対象製品 小型/ご家庭用 プリンター、プロジェクター他
送付修理サービス
お客様にて製品を修理センターへお送りいただくサービスです。
持込修理サービス
お客様にて製品を修理センターへ直接お持ち込みいただくサービスです。 (持込先:北海道札幌市、長野県松本市、鳥取県鳥取市、沖縄県那覇市)
修理状況照会
修理依頼された製品の修理状況を、ご照会いただくことができます。
エプソン修理サービス規約
修理お申し込みご希望のお客様は、必ずご確認ください。
ReadyPrintサービス製品をご利用の場合
下記のReadyPrintサービス製品をご利用の方は、以下より修理をお申し込みください。
廃インク吸収パッドはプリンター本体内部に2か所あり、それぞれ役割が異なります。
廃インク吸収パッドとは
廃インク吸収パッド
ヘッドクリーニングや印刷時に排出されるインクを吸収する部品です。 廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達すると、プリンター本体がエラー状態となり、印刷ができなくなります。 吸収量が限界に達するまでの期間は、お客様の使用状況により異なります。 お客様ご自身での部品交換は、行うことができません。 部品交換の作業は、弊社修理センターにて承ります。
ユーザー交換可能な交換式メンテナンスボックスを搭載している機種もございます。詳しくは、製品のマニュアルをご確認ください。
フチなし印刷用廃インク吸収パッドとは
フチなし印刷用廃インク吸収パッド
フチなし印刷は、印刷データを用紙サイズより少し拡大して(用紙からはみ出して)印刷します。この時に用紙からはみ出たインクを吸収する部品です。 フチなし印刷用廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達すると、プリンター本体がエラー状態となり、印刷ができなくなります。 吸収量が限界に達するまでの期間は、お客様の使用状況により異なります。 お客様ご自身での部品交換は、行うことができません。 部品交換の作業は、弊社修理センターにて承ります。
フチあり印刷であれば、継続印刷可能な機種もございます。詳しくは、製品のマニュアルをご確認ください。
製品のお買い換えは販売店へご相談いただくか、エプソンダイレクトショップをご利用ください。
買い替えにお得なセットモデルが登場!
このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。