よくあるご質問(FAQ)
インクジェット複合機

製品仕様
本体操作
本体トラブル
印刷結果
取り込み結果
アプリケーションソフト(EPSON添付品)
アプリケーションソフト
PC画面エラー表示
ドライバーインストール
印刷設定
取り込み設定
ネットワーク
その他

URLをクリップボードにコピーしました
シェア用URL:https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1859&dispNodeId=1800
  FAQ番号:1859
「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。」または「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近付いています。」のエラーが表示された場合の対処方法を教えてください。
 
 

PCまたはプリンター本体に廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達した旨のエラーが表示された場合は、弊社修理センターでの部品交換作業が必要です。

  • 廃インク吸収パッド
    について知りたい
  • 修理対象機種と
    料金を調べる /
    修理サービスを申し込む

廃インク吸収パッドはプリンター本体内部に2か所あり、それぞれ役割が異なります。

廃インク吸収パッドとは

廃インク吸収パッド

ヘッドクリーニングや印刷時に排出されるインクを吸収する部品です。
廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達すると、プリンター本体がエラー状態となり、印刷ができなくなります。
吸収量が限界に達するまでの期間は、お客様の使用状況により異なります。
お客様ご自身での部品交換は、行うことができません。
部品交換の作業は、弊社修理センターにて承ります。

ユーザー交換可能な交換式メンテナンスボックスを搭載している機種もございます。詳しくは、製品のマニュアルをご確認ください。

フチなし印刷用廃インク吸収パッドとは

フチなし印刷用廃インク吸収パッド

フチなし印刷は、印刷データを用紙サイズより少し拡大して(用紙からはみ出して)印刷します。この時に用紙からはみ出たインクを吸収する部品です。
フチなし印刷用廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達すると、プリンター本体がエラー状態となり、印刷ができなくなります。
吸収量が限界に達するまでの期間は、お客様の使用状況により異なります。
お客様ご自身での部品交換は、行うことができません。
部品交換の作業は、弊社修理センターにて承ります。

フチあり印刷であれば、継続印刷可能な機種もございます。詳しくは、製品のマニュアルをご確認ください。

廃インク吸収パッドの交換対応は、一般の修理受付と同様の流れにて承っております。
下記をご確認ください。

   修理対象機種・料金一覧

ご利用製品が保証期間中であるか、修理受付中であることをまずご確認ください。

保証期間中の対応について

保証期間中に交換が必要となった場合は送料のみご負担いただきます。

  保証期間内 保証期間外
基本料・技術料・部品代 無償 有償
送料 有償※ 有償

※修理センターへの送料は保証範囲に含まれておりませんのでご負担ください。

保証期間満了後の対応について

保証期間終了後は、有償での交換対応となります。
修理対応期限(補修用性能部品の保有期間)が経過した製品については、
部品交換作業をお受けできかねます。ご了承ください。

以下よりお使いの製品カテゴリーを選択してください。
カラリオプリンター プロセレクション エコタンク搭載モデル ビジネスプリンター

ポイント

なお、2022年12月より、部品を共用可能な下記の機種に限りまして、
修理期限の満了後も廃インク吸収パッドの交換のみを承ります。
ご希望のお客様は下記ページよりお申し込みください。
弊社への直接お申し込みのみとなり、販売店様へのお持ち込みなどではお受けできかねます。

対象機種
EP-907F EP-906F EP-905A EP-905F EP-808AB EP-808AR
EP-808AW EP-807AB EP-807AR EP-807AW EP-806AB EP-806AR
EP-806AW EP-805A EP-805AR EP-805AW EP-777A EP-776A
EP-709A EP-708A EP-707A EP-706A    

 

   修理サービス

エプソン製品を安心してお使いいただけるよう、豊富な修理メニューと高品質なサポートをご用意しています。万が一の場合は、お気軽にご相談ください。

修理対応期限(補修用性能部品の保有期間)が経過した製品については、修理の受付は行われておりませんのでご注意ください。

  引取修理サービス
(ドアtoドアサービス)

・ご指定の場所へ宅配業者にて引き取りにお伺いするサービスです。
・梱包は引取業者がおこないます。
・修理完了後は引き取り元住所へ返送致します。

主な対象製品
小型/ご家庭用 プリンター、プロジェクター他


  持込修理サービス

お客様にて製品を修理センターへ直接お持ち込みいただくサービスです。
(持込先:北海道札幌市、長野県松本市、鳥取県鳥取市、沖縄県那覇市)


  修理状況照会

修理依頼された製品の修理状況を、ご照会いただくことができます。


  エプソン修理サービス規約

修理お申し込みご希望のお客様は、必ずご確認ください。

 

製品のお買い換え

製品のお買い換えは販売店へご相談いただくか、エプソンダイレクトショップをご利用ください。

 

買い替えにお得なセットモデルが登場!

FAQ改善アンケート

このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。

 

■役に立った
■役に立たなかった