インクカートリッジまたはインクパックの交換方法を機種別にご案内します。 製品型番の頭文字を選択し、お使いの機種をクリックしてご参照ください。
CCから始まる製品
このページの先頭へ
Eから始まる製品
EPから始まる製品
EWから始まる製品
GPから始まる製品
PFから始まる製品
PMから始まる製品
PXから始まる製品
SCから始まる製品
CC-550L インクカートリッジの型番と交換方法
インクカートリッジの装着や交換を行う場合は、下記の手順に従い正確に取り付けるようにしてください。
・インクカートリッジ交換時は、操作部分以外には手を触れないでください。 ・インクカートリッジは液晶ディスプレイから操作する前に交換しないでください。 ・スキャナーユニットを開閉するときは、手や指を挟まないようにご注意ください。 けがをするおそれがあります。 ・交換は速やかに行い、インクカートリッジを取り外した状態で放置しないでください。
・インクカートリッジの交換時、正しくセットされていないとプリンターがインクカートリッジを正常に認識せず、以下のような現象が起こります。 「インクカートリッジを装着してもインクが認識されずインクエンドのまま」 「インクカートリッジを装着して[インク]ボタンを押してもヘッドが動き出さない」
1.使用できるインクカートリッジの型番と並び順 2.インクカートリッジの交換方法
1.使用できるインクカートリッジの型番と並び順
本プリンターで使用できる純正インクカートリッジの型番は以下のとおりです。
2.インクカートリッジの交換方法
※ここでは、カラーインクカートリッジを交換する場合を例に説明します。 黒インクカートリッジもほぼ同じ手順で交換できます。 ※インク交換時の状態によって、操作方法が異なる部分があります。 詳細は、ユーザーズガイドもしくは、スタートアップガイドをご参照ください。
(1)プリンターの電源を「オン」にします。
・プリンターの電源が「オフ」の状態でインクカートリッジを交換しないでください。 インク残量が正しく検出されず、正常に印刷できません。 ・インクカートリッジは液晶ディスプレイから操作する前に交換しないでください。 ・交換は速やかに行い、カートリッジを取り外した状態で放置しないでください。
(2)[コピー]ボタンを押します。
インクが残っている状態で交換する場合は、[メニュー]ボタンを何回か押し、液晶ディスプレイに[インクカートリッジコウカン]を表示させ、[コピー]ボタンを押します。
以降は、手順(3)へお進みください。
(3)[メンテナンス]ボタンを押します。
(4)スキャナーユニットを開けます。
・スキャナーユニットの開閉の際には、指などを挟まないように注意してください。 ・スキャナーユニットの開閉は、原稿カバーを閉じた状態で行ってください。 ・スキャナーユニットを開く際は、原稿カバーの上に物を置かないでください。
(5)新しいインクカートリッジを袋から取り出し、黄色いテープのみをはがします。
・黄色いテープは必ずはがしてください。はがさないままセットすると印刷できません。 また、そのインクカートリッジは使用できなくなります。 ・EPSONマークの印刷されたラベルは、絶対にはがさないでください。 EPSONマークの印刷されたラベルをはがしたインクカートリッジを使用すると、インクの粘度が増し、プリントヘッドのノズルが目詰まりして印刷できなくなる場合があります。 ・インクカートリッジ底面の透明フィルムは、はがさないでください。 ・インクカートリッジに付いている緑色の基板部分には触らないでください。 正常に動作・印刷できなくなるおそれがあります。
(6)インクカートリッジ固定カバーを引き上げます。
(7)交換するインクカートリッジを取り出します。
・取り外したインクカートリッジは、インク供給部にインクが付着している場合がありますので衣服を汚さないようにご注意ください。 ・インクカートリッジを取り外した状態でプリンターを放置したり、インクカートリッジ交換中に電源を切ったりしないでください。 プリントヘッド(ノズル)が乾燥して印刷できなくなるおそれがあります。
(8)インクカートリッジのEPSONマークを固定カバー側に向け、固定カバーのツメの上にインクカートリッジのツメを載せるようにして置きます。 ※インクカートリッジは、無理に押し込まないようにしてください。
(9)インクカートリッジ固定カバーを倒し、インクカートリッジを固定します。 固定する際には多少力が必要です。固定カバーの上面をしっかり押し込んでください。
(10)スキャナーユニットを閉じます。
(11)[コピー]ボタンを押します。 プリントヘッドが右に移動して、インクの充てんが始まります。
・充てん中(電源ランプの点滅中)は、絶対に電源を「オフ」にしないでください。 充てんが完全に行われず、印刷ができなくなるおそれがあります。 インク充てんが始まらない、電源ランプが点灯に変わらない場合は、こちらの手順をご参照ください。
(12)電源ランプの点滅が点灯に変わったらインクの充てんは完了です。 ※インクの充てんには、約1分かかります。
以上で、インクカートリッジ交換は終了です。 ※使用済みのインクカートリッジの処分方法は、こちらをご参照ください。
インクカートリッジをセットしても認識されない場合
インクカートリッジを交換した時に、「インクカートリッジ ナシ」と表示される場合は、下記の手順をご参照のうえ、認識されていないインクカートリッジをセットし直してください。
(1)全てのインクカートリッジを装着したまま、[コピー]ボタンを押します。
(2)インクカートリッジ挿入部が交換位置に移動したら、認識されないインクカートリッジをセットし直します。次に固定カバーをしっかり固定したことを確認してからスキャナーユニットを閉めて、[コピー]ボタンを押します。
固定カバーを手前に倒し、「カチッ」と音がするまでしっかりと固定します。固定する際には多少力が必要です。
(3)以降は、インクの充てんが始まり、電源ランプの点滅が点灯に変わったらインクの充てんは完了です。 ※インクの充てんには、約1分かかります。
インクカートリッジの処分方法 (インクジェット系プリンター)
弊社では、環境保全活動の一環として、引取回収サービスの実施や回収ポストの設置、ベルマーク活動などを行い、使用済みインクカートリッジの回収、再資源化に取り組んでいます。 回収サービスの詳細につきましては、下記をご参照ください。
CC-570L インクカートリッジの型番と交換方法
(2)[カラーコピー]ボタンを押します。
(3)スキャナーユニットを開けます。
(4)新しいインクカートリッジを袋から取り出し、黄色いテープのみをはがします。
(5)インクカートリッジ固定カバーを引き上げます。
(6)交換するインクカートリッジを取り出します。
(7)新しいインクカートリッジを下図の向きにおきます。 インクカートリッジ固定カバーのツメの上にインクカートリッジのツメを載せるようにセットしてください。
インクカートリッジのツメを固定カバーの下にもぐらせないでください。 固定カバーが破損するおそれがあります。
(8)インクカートリッジ固定カバーを倒し、インクカートリッジを固定します。 固定する際には多少力が必要です。
(9)スキャナーユニットを閉じます。 プリントヘッドが右に移動して、インクの充てんが始まります。
(10)電源ランプの点滅が点灯に変わったらインクの充てんは完了です。 ※インクの充てんには、約1分かかります。
(1)全てのインクカートリッジを装着したまま、[カラーコピー]ボタンを押します。
(2)インクカートリッジ挿入部が交換位置に移動したら、認識されないインクカートリッジをセットし直します。次に固定カバーをしっかり固定したことを確認してから、スキャナーユニットを閉めます。
固定カバーは、「カチッ」と音がするまでしっかり押し込んでください。セットには多少力が必要です。
CC-600PX インクカートリッジの型番と交換方法
※ここでは、ブラックのインクカートリッジを交換する場合を例に説明します。 ほかの色のインクカートリッジも同様の手順で交換できます。 ※インク交換時の状態によって、操作方法が異なる部分があります。 詳細は、ユーザーズガイドもしくは、スタートアップガイドをご参照ください。
インクが残っている状態で交換する場合は、[メニュー]ボタンを何回か押し、液晶ディスプレイに[インクカートリッジコウカン]を表示させ、[カラーコピー]ボタンを押します。
(3)新しいインクカートリッジを袋のまま4~5回振って、袋から取り出します。
・フックを折らないように注意して袋から取り出してください。 ・インクカートリッジは、袋から取り出す前に必ずよく振ってください。 振らないで使用するとインクカートリッジセット直後とインク残量が少なくなったときで印刷結果の色が変わります。 ※一旦袋から取り出したカートリッジは、振らないでください。 インクが漏れるおそれがあります。 ・EPSONマークの印刷されたラベルは、絶対にはがさないでください。 EPSONマークの印刷されたラベルをはがしたインクカートリッジを使用すると、インクの粘度が増し、プリントヘッドのノズルが目詰まりして印刷できなくなる場合があります。 ・インクカートリッジ底面の透明フィルムは、はがさないでください。インクカートリッジが正常にセットできなくなるおそれがあります。 ・インクカートリッジに付いている緑色の基板部分には触らないでください。 正常に動作・印刷できなくなるおそれがあります。
(5)インクカートリッジのフックをつまんで、真上に取り出します。
(6)インクカートリッジを下図の矢印の方向に挿入し、◎部分を「カチッ」と感触があるまで奥に押し込みます。 ※インクカートリッジは、まっすぐに挿入してください。 ※複数のカートリッジを同時に交換する場合は、セット位置を間違えないように本体に確認して挿入してください。
・使用済みのインクカートリッジは、インク供給部にインクが付着している場合がありますので衣服を汚さないようにご注意ください。 ・一旦セットしたインクカートリッジを繰り返し抜き差ししないでください。 インクカートリッジや本体内部にインクが付着するおそれがあります。 ・インクカートリッジを取り外した状態でプリンターを放置したり、インクカートリッジ交換中に電源を切ったりしないでください。 プリントヘッド(ノズル)が乾燥して印刷できなくなるおそれがあります。 ・インクカートリッジは、ラベルの色を正しく合わせないとセットできません。 インクカートリッジがうまく入らない場合は、ラベルの色をご確認ください。 ・インクカートリッジは全色セットしてください。 全色セットしないと印刷できません。
(7)スキャナーユニットを閉じます。 プリントヘッドが右に移動して、インクの充てんが始まります。 ※インクの充てんには、約2分かかります。
・充てん中(電源ランプの点滅中)は、絶対に電源を「オフ」にしないでください。 充てんが完全に行われず、印刷ができなくなるおそれがあります。 ・インク充てんが始まらない、電源ランプが点灯に変わらない場合は、こちらの手順をご参照ください。
(8)電源ランプの点滅が点灯に変わったらインクの充てんは完了です。
(2)インクカートリッジ挿入部が交換位置に移動したら、認識されないインクカートリッジをセットし直し、スキャナーユニットを閉めます。
インクカートリッジは、「カチッ」と音がするまで◎部分をゆっくり押して、正しく挿入してください。
(3)インク充てんが始まり、電源ランプの点滅が点灯に変わったらインクの充てんは完了です。 ※インクの充てんには、約2分かかります。
弊社で