ロゴ:EPSON
ロゴ:よくあるご質問(FAQ)

製品別
質問別

URLをクリップボードにコピーしました
シェア用URL:https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=31341
  FAQ番号:31341
アドホックモードでプリンターとコンピューターを無線LAN接続する方法<Windows>
プリンターとコンピューターをアドホックモードで無線LAN接続するための方法を教えてください
 
 
 
  • 自分の環境に適している接続が不明な場合は、こちらをご参照ください。

  • アドホックモードでは仕様上1対1の通信のみ可能です。
    そのため2台以上のコンピューターから同時にプリンターへのアクセスはできません。
    その場合は時間をおいてアクセスし直してください。
  • Windows 8では、アドホックネットワークを作成できません。
    アドホックネットワークを作成するためのツールなどを使用してください。
    Windows RTの場合は、アドホックネットワークが圏内にあれば接続できます。
    詳細については、マイクロソフト社へお問い合わせください。

設定の流れ

アドホックで利用する際は、以下の順にコンピューターおよび、プリンターで設定を行います。

1.コンピューターの設定と接続確認(セキュリティー、IPアドレスの設定)
2.製品同梱のソフトウェアCD-ROMを使用してプリンターとコンピューターの接続設定を行う(セキュリティー、IPアドレスの設定など)

本FAQでは、上記の「2.」にあたる、アドホックでプリンターを利用する際のプリンターとコンピューターの接続設定について説明します。
以下をご参照の上、設定を行ってください。

ここでは、プリンターとコンピューターを初めてネットワーク設定する場合の手順を説明します。
プリンターとの接続を行う前に、コンピューター側でアドホック接続するために必要な設定が完了している必要があります。
必ず12の順番に設定を行ってください。
  • コンピューターの設定については、こちらをご参照ください。
設定方法の詳細については、製品添付の電子マニュアル「ネットワークガイド」の「無線LAN接続(アドホックモード)」を参考にしてください。
  • インクジェットプリンターをご利用の場合、「ネットワークガイド」(PDF)は、こちらよりお使いの製品名を選んでご利用ください。
  • インクジェット複合機をご利用の場合、「ネットワークガイド」(PDF)は、こちらよりお使いの製品名を選んでご利用ください。

ソフトウェアCD-ROMを使ってプリンターとコンピューターの接続設定をする方法

プリンター同梱のソフトウェアCD-ROMを使ってプリンターとコンピューターの接続設定をします。

アドホックで利用する際は、以下の項目をコンピューターおよび、プリンターで設定していきます。

項目コンピュータープリンター
SSIDepsonepson
セキュリティーオープンシステム(WEP)WEP(40bit)
セキュリティーキーepsonepson
IPアドレス自動自動
サブネットマスク自動自動
上記の設定値は、本FAQの説明で使用する一例です。

ここでは、Windows 7とEP-804Aを例に説明します。
(1)コンピューターにソフトウェアCD-ROMをセットし、「install Navi」を起動します。

  • 「自動再生」画面が表示された場合は、[InstallNavi.exeの実行]をクリックします。

  • 「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合は、[はい]をクリックします。

(2)「使用許諾契約書」の内容を確認し、同意して使用する場合は[私は使用許諾契約書の内容に同意します]にチェックして、[次へ]をクリックします。

(3)[ドライバーとユーティリティー]と[ネットワークユーティリティー]にチェックして、[インストール]をクリックします。

(4)インストールが開始します。
インストールが完了するまでしばらくお待ちください。

(5)[ネットワーク(有線/無線)接続]にチェックして、[次へ]をクリックします。

(6)[本製品とコンピューターの設定(初回)]にチェックして、[次へ]をクリックします。

(7)[無線LAN接続]にチェックして、[次へ]をクリックします。

(8)[カンタン自動設定]にチェックして、[次へ]をクリックします。

[カンタン自動設定]が表示されない場合は、[ソフトウェアで設定]または[操作パネルで設定]を選択して、[次へ]をクリックします。

  • コンピューターの画面より操作を行って設定する場合*は、こちらをご参照ください。
  • プリンターの操作パネルで操作を行って設定する場合は、こちらをご参照ください。
*設定中、一時的にUSBケーブルでプリンターとコンピューターを接続する必要があります。
USBケーブルを使用せずに設定を行う場合は、本体パネルでの設定をお試しください。

(9)「ファイアウォール警告」が表示されたら、[次へ]をクリックします。

[Windowsファイアウォールに登録]のチェックボックスが表示される場合は、チェックが付いていることを確認してから[次へ]をクリックしてください。

(10)以下の画面に切り替わったら、表示される内容に従いプリンター本体のパネル操作で無線LAN設定を行います。
以下の(11)~(13)と同様の手順が表示されます。
プリンター本体での設定は4分以内に行ってください。

(11)ボタンで[カンタン自動設定]を選択し、[OK]ボタンを押します。
 

「無線LAN設定」画面が自動で表示されない場合は、[ホーム]ボタンを押してホーム画面を表示し、[セットアップ]-[ネットワーク設定]-[無線LAN設定]の順に選択して表示します。

(12)以下の画面が表示されたら、[OK]ボタンを押します。
 

(13)プリンターの無線LAN設定が開始します。
設定が完了し、画面が自動で切り替わるまでお待ちください。

プリンターの表示

コンピューターの表示

(14)[ネットワーク接続優先]または[USB接続優先]にチェックして、[次へ]をクリックします。
ファイル共有設定が開始します。

ネットワーク接続されたコンピューターから、外部機器(メモリーカード、USBフラッシュメモリーなど*)への読み込みと書き込みの両方を可能にするには、ファイル共有設定を[ネットワーク接続優先]にします。
[USB接続優先]を選択すると、USB接続されたコンピューターから外部機器への読み込みと書き込みの両方が可能になり、ネットワーク接続されたコンピューターからは読み込み専用になります。

*ネットワーク接続されたコンピューターからネットワークドライブとして使用できる外部機器は、お使いの機種により異なります。

(15)引き続き、ドライバー設定の変更が開始します。
画面が自動で切り替わるまでしばらくお待ちください。

(16)「接続設定終了」画面が表示されたら、[終了]をクリックします。

(17)[再起動]または[終了]をクリックして、コンピューターを再起動します。
すぐに再起動する場合は、[再起動]をクリックして自動で再起動を行います。
画面を閉じた後、手動で再起動を行う場合は[終了]をクリックしてください。

[ソフトウェアで設定]を選択して設定する場合

(8)[ソフトウェアで設定]にチェックして、[次へ]をクリックします。

(9)プリンターの電源を「オン」にして、プリンターとコンピューターをUSBケーブルで接続します。
接続が確認できると、自動で画面が切り替わります。

(10)「ファイアウォール警告」が表示されたら、[次へ]をクリックします。
プリンターの検索が始まります。

  • [Windowsファイアウォールに登録]のチェックボックスが表示される場合は、チェックが付いていることを確認してから[次へ]をクリックしてください。
  • 同一機種のプリンターが複数見つかると、上記画面の後に[プリンター選択]画面が表示されます。
    その場合は、ネットワーク設定を行うプリンター名(EPSON+Macアドレス下6桁)を選択して[次へ]をクリックしてください。
    プリンターの操作パネルにてネットワーク情報を確認することで、プリンター名の特定が可能です。

(11)コンピューターから無線LAN設定の情報が取得されたら、プリンターを接続するアドホックネットワーク(SSID)を選択して、[次へ]をクリックします。

  • 「パソコンの無線LAN情報を使って、プリンターの無線設定を自動で行えます。自動設定しますか?」と表示された場合は、[はい]をクリックして手順(13)へ進みます。
  • SSID(ネットワーク名)やセキュリティーキー(パスワード)の情報が取得できないと、手動で入力する画面が表示されます。お使いのネットワーク環境に合わせて入力してください。
  • SSIDやセキュリティーキーの確認方法については、こちらをご参照ください。
ネットワーク設定がわからないときは、ネットワーク設定を行った方にお問い合わせください。

(12)セキュリティーキーを入力して、[次へ]をクリックします。
アドホックネットワークの作成時にセキュリティーを設定していない場合、この画面は表示されません。

(13)設定が開始され、自動で画面が切り替わります。
「ファイル共有設定」画面が表示されたら、[ネットワーク接続優先]または[USB接続優先]にチェックして、[次へ]をクリックします。

ネットワーク接続されたコンピューターから、外部機器(メモリーカード、USBフラッシュメモリーなど*)への読み込みと書き込みの両方を可能にするには、ファイル共有設定を[ネットワーク接続優先]にします。
[USB接続優先]を選択すると、USB接続されたコンピューターから外部機器への読み込みと書き込みの両方が可能になり、ネットワーク接続されたコンピューターからは読み込み専用になります。

*ネットワーク接続されたコンピューターからネットワークドライブとして使用できる外部機器は、お使いの機種により異なります。

(14)ファイル共有設定が開始され、引き続きドライバーの設定が行われます。
自動で画面が切り替わるまでしばらくお待ちください。

「TCP/IP設定」画面が表示された場合は、TCP/IPの設定をして[次へ]をクリックします。
IPアドレスは自動で取得することをお勧めしますが、コンピューターで固定のIPアドレスを設定している場合は、[IPアドレスを手動で設定]にチェックして、IPアドレスを個別に入力してください。

(15)「接続設定終了」画面が表示されたら、[終了]をクリックします。

(16)プリンターとコンピューターを接続しているUSBケーブルを取り外し、[OK]をクリックします。

(17)[再起動]または[終了]をクリックして、コンピューターを再起動します。
すぐに再起動する場合は、[再起動]をクリックして自動で再起動を行います。
画面を閉じた後、手動で再起動を行う場合は[終了]をクリックしてください。

[操作パネルで設定]を選択して設定する場合

(8)[操作パネルで設定]にチェックして、[次へ]をクリックします。

(9)表示される内容に従い、プリンター本体のパネル操作で設定を行います。
以下の(10)~(14)と同様の手順が表示されます。

(10)ボタンで[手動設定]を選択し、[OK]ボタンを押します。

 

「無線LAN設定」画面が自動で表示されない場合は、[ホーム]ボタンを押してホーム画面を表示し、[セットアップ]-[ネットワーク設定]-[無線LAN設定]の順に選択して表示します。

(11)ボタンでプリンターを接続するアドホックネットワーク(SSID)を選択し、[OK]ボタンを押します。
  • SSIDやセキュリティーキーの確認方法については、こちらをご参照ください。

 

(12)セキュリティーキー(パスワード)を入力してを選択し、[OK]ボタンを押します。
アドホックネットワークの作成時にセキュリティーを設定していない場合、この画面は表示されません。

カーソルの移動ソフトキー(画面下部)
ボタンでカーソルを移動します。
入力部(画面上部)
ソフトキーのまたはを選択して、[OK]ボタンを押します。
文字の入力ボタンでソフトキーの文字を選択し、[OK]ボタンを押します。
入力文字の切り替えボタンでのいずれかを選択し、[OK]ボタンを押します。
文字の削除ボタンでを選択し、[OK]ボタンを押します。
左側に向かって1文字ずつ削除されます。
スペースの入力ボタンでを選択し、[OK]ボタンを押します。
入力の終了ボタンでを選択し、[OK]ボタンを押します。

(13)設定内容を確認して、[OK]ボタンを押します。
設定が開始されます。

 

以下の画面が表示された場合は、プリンターからメモリーカードを取り出してからボタンで[はい]を選択し、[OK]ボタンを押します。

(14)[いいえ]が選択されていることを確認し、[OK]ボタンを押します。

 

表示された画面で[はい]が選択されている場合は、ネットワーク設定が正常に完了していません。
A4サイズの普通紙をプリンターにセットし[OK]ボタンを押して、印刷した診断レポートの内容を確認してください。

(15)「ファイアウォール警告」が表示されたら、[次へ]をクリックします。
プリンターの検索が始まります。

  • [Windowsファイアウォールに登録]のチェックボックスが表示される場合は、チェックが付いていることを確認してから[次へ]をクリックしてください。
  • 同一機種のプリンターが複数見つかると、上記画面の後に[プリンター選択]画面が表示されます。
    その場合は、ネットワーク設定を行うプリンター名(EPSON+Macアドレス下6桁)を選択して[次へ]をクリックしてください。
    プリンターの操作パネルにてネットワーク情報を確認することで、プリンター名の特定が可能です。

(16)「ファイル共有設定」画面が表示されたら、[ネットワーク接続優先]または[USB接続優先]にチェックして、[次へ]をクリックします。

ネットワーク接続されたコンピューターから、外部機器(メモリーカード、USBフラッシュメモリーなど*)への読み込みと書き込みの両方を可能にするには、ファイル共有設定を[ネットワーク接続優先]にします。
[USB接続優先]を選択すると、USB接続されたコンピューターから外部機器への読み込みと書き込みの両方が可能になり、ネットワーク接続されたコンピューターからは読み込み専用になります。

*ネットワーク接続されたコンピューターからネットワークドライブとして使用できる外部機器は、お使いの機種により異なります。

(17)ファイル共有設定が開始され、引き続きドライバーの設定が行われます。
自動で画面が切り替わるまでしばらくお待ちください。

「TCP/IP設定」画面が表示された場合は、TCP/IPの設定をして[次へ]をクリックします。
IPアドレスは自動で取得することをお勧めしますが、コンピューターで固定のIPアドレスを設定している場合は、[IPアドレスを手動で設定]にチェックして、IPアドレスを個別に入力してください。

(18)「接続設定終了」画面が表示されたら、[終了]をクリックします。

(19)[再起動]または[終了]をクリックして、コンピューターを再起動します。
すぐに再起動する場合は、[再起動]をクリックして自動で再起動を行います。
画面を閉じた後、手動で再起動を行う場合は[終了]をクリックしてください。

インクジェット複合機EP-804A,EP-804AR,EP-804AW,EP-904A,EP-904F,PX-504A
FAQ改善アンケート

このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。

 

■役に立った
■役に立たなかった