プリンタードライバーは、最新バージョンのご利用をお勧めしておりますが、現在ご利用いただいている環境にて正常に動作している場合は、プリンタードライバーをすぐに最新バージョンへ更新する必要はありません。 プリンタードライバーのバージョンを確認する手順は、以下よりご使用のOS環境とバージョンを選択のうえ、ご参照ください。
Windows 11の場合
(1)画面下部のをクリックして、[設定]をクリックします。
(2)左側の項目にある[Bluetoothとデバイス]または、をクリックして表示される[Bluetoothとデバイス]をクリックします。
(3)[プリンターとスキャナー]をクリックします。
(4)お使いのプリンター名をクリックします。
(5)[プリンターのプロパティ]をクリックします。
(6)[バージョン情報]タブを選択して、バージョンを確認します。
このページの先頭へ
Windows 10の場合
(1)画面左下のをクリックしてアプリケーションの一覧表示から、[Windowsシステムツール]-[コントロールパネル]を選択します。
(2)[デバイスとプリンターの表示]または[デバイスとプリンター]をクリックします。 ※下図は、表示方法が「カテゴリ」の場合の例です。
(3)「プロパティ」画面を表示します。 プリンターのアイコンを右クリックして、[プリンターのプロパティ]をクリックします。
(4)[バージョン情報]タブを選択して、バージョンを確認します。
Windows 8.1の場合
(1)画面左下のを右クリックし、[コントロールパネル]をクリックします。
Windows 8の場合
(1)「デスクトップ」画面の右上、または右下の隅にカーソルを合わせ、「チャーム」を表示します。
デスクトップが表示されていない(「スタート」画面が表示されている)場合は、キーボードの[Windows]キーを押して画面を切り替えてください。
(2)「チャーム」が表示されたら、[設定]をクリックします。
(3)[コントロールパネル]をクリックします。
(4)[デバイスとプリンターの表示]をクリックします。
(5)「プロパティ」画面を表示します。 プリンターのアイコンを右クリックして、[プリンターのプロパティ]をクリックします。
Windows 7の場合
※お使いの機種によって画像は異なる場合がありますが、操作方法はほぼ同様です。
(1)「プロパティ」画面を開きます。 [スタート]ボタン-[デバイスとプリンター]の順にクリックします。
(2)「プロパティ」画面を表示します。 プリンターのアイコンを右クリックして、[プリンターのプロパティ]をクリックします
(3)[バージョン情報]タブを選択して、バージョンを確認します。
Windows Vistaの場合
(1)「プロパティ」画面を開きます。 [スタート]ボタン-[コントロールパネル]-[プリンタ]の順にクリックします。
(2)「プロパティ」画面を表示します。 プリンターのアイコンを右クリックして、[プロパティ]をクリックします。
Windows XPの場合
(1)「プロパティ」画面を開きます。[スタート]-[コントロールパネル]の順にクリックします。 ※[スタート]ボタン内に[プリンタとFAX]がある場合は[プリンタとFAX]をクリックし、手順(4)に進みます。
(2)[プリンタとその他のハードウェア]をクリックします。
(3)[プリンタとFAX]を順にクリックします。
(4)「プロパティ」画面を表示します。 プリンターのアイコンを右クリックして、[プロパティ]をクリックします。
(5)[バージョン情報]タブを選択して、バージョンを確認します。
1. macOS Ventura以降の場合
※お使いの機種によって表示内容は以降の画面例と異なる場合がありますが、操作方法は同様です。
(1)「Epson Printer Utility 4」の画面でプリンタードライバーのバージョンを確認します。 アップルメニューをクリックして、[システム設定]をクリックします。
(2)画面左側のメニュー下方にある[プリンタとスキャナ]をクリックします。
(3)プリンター名をクリックします。
(4)[オプションとサプライ...]ボタンをクリックします。
(5)[ユーティリティ]タブを選択します。
(6)[プリンタユーティリティを開く]ボタンをクリックします。
(7)「Epson Printer Utility 4」画面の( )内に表示された数字から、 プリンタードライバーのバージョンを確認します。 ※プリンタードライバーのバージョンが表示されない場合は、 最新版のプリンタードライバーをインストールしてください。 ドライバーの入手・インストール方法は、こちらをご参照ください。
2. macOS Monterey~Mac OS X 10.6をご利用の場合
※OSのバージョン、機種によって表示内容は以降の画面例と異なる場合がありますが、操作方法は同様です。
(1)「Epson Printer Utility 4」の画面でプリンタードライバーのバージョンを確認します。 アップルメニューをクリックして、[システム環境設定]をクリックします。
(2)「システム環境設定」の[プリントとスキャン](または[プリンタとスキャナ]、もしくは[プリントとファクス])をクリックします。
(3)[オプションとサプライ...]ボタンをクリックします。
(4)[ユーティリティ]タブを選択します。
(5)[プリンタユーティリティを開く]ボタンをクリックします。
(6)「Epson Printer Utility 4」画面の( )内に表示された数字から、 プリンタードライバーのバージョンを確認します。 ※プリンタードライバーのバージョンが表示されない場合は、 最新版のプリンタードライバーをインストールしてください。 ドライバーの入手・インストール方法は、こちらをご参照ください。
3. Mac OS X 10.5.xをご利用の場合
(1)[プリントとファクス]の画面でプリンタードライバーのバージョンを確認します。 アップルメニューをクリックして、[システム環境設定]をクリックします。
(2)[プリントとファクス]をクリックします。
(3)[プリントキューを開く...]ボタンをクリックします。
(4)[ユーティリティ]をクリックします。
ご使用の機種によって、表示された画面に[プリンタ設定]ボタンがある場合は、[プリンタ設定]ボタンをクリックし、[ユーティリティ]を選択して、[プリンタユーティリティを開く]ボタンをクリックします。
(5)「Epson Printer Utility 4」画面の( )内に表示された数字から、 プリンタードライバーのバージョンを確認します。
4. Mac OS X 10.2.x~10.4.xをご利用の場合
※ここでは、Mac OS 10.3.x環境でテキストエディットを例に説明します。 ※OSのバージョン、機種によって表示内容は以降の画面例と異なる場合がありますが、操作方法は同様です。
(1)アプリケーションソフト上で、[ファイル]メニューをクリックして[プリント...]をクリックします。
(2)プリンターを確認して、[一覧]を選択します。
(3)バージョンを確認します。
このページの評価をお聞かせください。〇✖をお選びください。